【初心者向け】FAQ集の作り方7ステップ&具体例15選【テンプレートつき】

「FAQ集って本当に効果あるの?」

「時間をかけて作る価値はあるの?」

こんな疑問をお持ちのあなたも、この記事を読めばFAQ集の重要性と効果的な作成方法が手に取るように分かります。

FAQ集は、顧客満足度向上や業務効率化に繋がるだけでなく、企業の信頼性やブランドイメージ向上にも貢献する強力なツールです。

特に、個人事業主や小規模事業者の方々にとって、FAQ集は限られたリソースを最大限に活用するための必須アイテムと言えるでしょう。

この記事では、FAQ集の基礎知識から具体的な作成ステップ、そして応用的な活用方法まで、FAQ集に関する情報を網羅的に解説します。

FAQ集の効果的な運用方法や、よくある失敗例とその対策なども詳しく解説していますので、ぜひ最後までお読みください。

この記事があなたのビジネスを成功に導くためのFAQ集作成の羅針盤となることを願っています。

目次

FAQ集とは?その役割と重要性、4つのメリットと3つのデメリット

a blue question mark on a pink background

そもそも、FAQ集とは?

FAQとは、「Frequently Asked Questions」の略で、「よくある質問」を意味します。

FAQ集とは、顧客から頻繁に寄せられる質問とその回答をまとめたものです。

FAQ集は、Webサイト、製品マニュアル、カスタマーサポートページなどに掲載されることが一般的です。

顧客が抱える疑問や問題を自己解決できるようサポートし、円滑な顧客体験を提供する役割を担っています。

FAQ集の4つのメリットを最大限に活かす!

FAQ集を作成・活用することで、以下のようなメリットが期待できます。

①顧客満足度の向上

顧客は24時間いつでも自分のペースで疑問を解決でき、ストレスなく製品やサービスを利用できます。

迅速な問題解決は、顧客ロイヤルティの向上にも繋がります。

②お問い合わせ対応の効率化

FAQ集で自己解決が促進されることで、カスタマーサポートへの問い合わせ件数が減少します。

これにより、対応にかかる時間やコストを削減し、より複雑な問題解決に注力できます。

③Webサイトの回遊率アップ

FAQ集に関連性の高いページへのリンクを設置することで、Webサイト全体の回遊率を高め、コンバージョン率の向上に貢献します。

④ブランドイメージの向上

顧客の疑問に迅速かつ正確に回答することで、企業の信頼性や専門性をアピールできます。

FAQ集の3つのデメリットを最小限に抑える

FAQ集は多くのメリットがある一方で、以下のようなデメリットも考慮する必要があります。

①作成・更新の手間

FAQ集は一度作成すれば終わりではありません。

製品やサービスのアップデート、顧客からの新しい質問に対応するため、定期的なメンテナンスが必要です。

②網羅性の限界

全ての質問を網羅することは困難です。

FAQ集でカバーできない質問には、別途対応策を用意する必要があります。

③検索性の問題

FAQ集が探しにくい、または分かりにくい場合、顧客は目的の情報にたどり着けません。

これらのデメリットを解消するためには、FAQ集の構成やデザイン、検索機能などを工夫する必要があります。

FAQ集の作り方【7ステップで徹底解説】

text

FAQ集の作成は、以下の7つのステップで進めます。

FAQ集の作り方7ステップ

  1. 質問を収集する
  2. 質問を選定する
  3. 回答を作成する
  4. FAQ集をデザインする
  5. FAQ集を公開する
  6. 効果測定・改善を行う
  7. FAQ集を定期的に更新する

各ステップについて、詳しく解説していきます。

1. 質問を収集する

まずは、顧客から寄せられる質問を収集します。

質問の収集方法は、以下のようなものがあります。

  • 顧客アンケート: 顧客満足度調査や製品・サービスに関するアンケートを実施し、自由記述欄に寄せられた質問を収集します。
  • お問い合わせ履歴: カスタマーサポートに寄せられた質問を分析し、頻出する質問を抽出します。
  • Webサイトのアクセス解析: Webサイトの検索キーワードや離脱ページを分析し、顧客が求めている情報を把握します。
  • 競合他社のFAQ集: 競合他社のFAQ集を参考に、自社のFAQ集に掲載すべき質問のアイデアを得ます。
  • 社内の営業・サポート担当者へのヒアリング: 顧客と直接接する機会が多い営業・サポート担当者から、生の声を収集します。

これらの方法を組み合わせて、網羅的に質問を収集することが重要です。

2. 質問を選定する

収集した質問の中から、FAQ集に掲載する質問を選定します。

質問を選定する際のポイントは、以下の3つです。

  • 質問頻度: 頻繁に寄せられる質問は、多くの顧客にとって関心が高いと考えられるため、優先的にFAQ集に掲載します。
  • 重要度: 製品やサービスの利用に不可欠な情報や、顧客の意思決定に影響を与える情報は、重要度が高いと判断し、FAQ集に掲載します。
  • 回答の明確さ: 回答が明確でない質問や、複数の解釈が可能な質問は、FAQ集に掲載する前に、回答を明確にする必要があります。

これらのポイントを考慮し、顧客にとって本当に役立つ情報をFAQ集に掲載しましょう。

3. 回答を作成する

選定した質問に対して、分かりやすく丁寧な回答を作成します。

回答を作成する際のポイントは、以下の5つです。

  • 簡潔で分かりやすい文章: 長文や難解な表現は避け、簡潔かつ分かりやすい文章で回答を作成します。
  • 専門用語の解説: 専門用語を使用する場合は、注釈や補足説明を加え、誰にでも理解できるよう配慮します。
  • 誤解を招かない表現: 断定的な表現や、誤解を招く可能性のある表現は避け、正確かつ客観的な情報を提供します。
  • 具体的な解決策の提示: 問題解決に役立つ具体的な情報を提供し、顧客が自分で問題を解決できるようにサポートします。
  • 関連情報のリンク: 関連性の高いWebページや資料へのリンクを設置し、顧客がより詳細な情報を得られるようにします。

これらのポイントを押さえ、顧客が疑問を自己解決できるような回答を作成しましょう。

4. FAQ集をデザインする

FAQ集のデザインは、以下の3つのポイントを意識しましょう。

  • 見やすさ: 文字の大きさやフォント、行間隔、配色などを工夫し、読みやすいデザインにします。
  • 探しやすさ: 目次やカテゴリ分け、検索機能などを活用し、目的の情報に素早くアクセスできるような構成にします。
  • 使いやすさ: スマートフォンやタブレットなど、様々なデバイスに対応したレスポンシブデザインを採用します。

質問と回答が見やすく、目的の情報にすぐたどり着けるようなデザインにしましょう。

5. FAQ集を公開する

FAQ集を公開する場所は、以下の3つが考えられます。

  • Webサイト: Webサイト上にFAQページを作成し、公開します。
  • 製品マニュアル: 製品マニュアルの一部として、FAQ集を掲載します。
  • カスタマーサポートページ: カスタマーサポートページ内にFAQ集へのリンクを設置します。

顧客がアクセスしやすい場所にFAQ集を公開しましょう。

6. 効果測定・改善を行う

FAQ集を公開したら、効果測定を行い、改善点を見つけましょう。

効果測定の指標としては、以下の3つが挙げられます。

  • FAQ集の閲覧数: FAQ集がどの程度閲覧されているかを確認します。
  • お問い合わせ件数の変化: FAQ集の公開前と公開後で、お問い合わせ件数がどのように変化したかを確認します。
  • 顧客満足度: FAQ集に対する顧客満足度を調査します。

これらの指標を定期的に確認し、FAQ集の改善に繋げましょう。改善点としては、以下のようなものが考えられます。

  • 質問の追加・修正: 新しい質問を追加したり、既存の質問の表現を修正したりします。
  • 回答の修正・補足: 回答内容を修正したり、補足情報を追加したりします。
  • デザインの変更: より見やすく、探しやすく、使いやすいデザインに変更します。

7. FAQ集を定期的に更新する

FAQ集は、定期的に更新することが重要です。

製品やサービスの変更、顧客のニーズの変化に合わせて、FAQ集の内容を見直しましょう。

定期的な更新により、FAQ集の鮮度を保ち、顧客にとって常に役立つ情報を提供することができます。

【2024年最新版】マニュアル完全ガイド:10種徹底比較&効果的な作り方5選

マニュアルの種類を10種徹底比較し、それぞれのメリット・デメリットや作成方法を具体例とともに紹介します。業務効率化・生産性向上を目指す経営者必見!

FAQ集の具体例15選【業界別・目的別】

a person typing on a laptop on a table

ECサイトのFAQ集5選

送料はいくらですか?

送料は全国一律500円です。5,000円以上のお買い上げで送料無料となります。

返品・交換はできますか?

商品到着後7日以内であれば、未開封・未使用の商品に限り返品・交換を承ります。

支払い方法は何がありますか?

クレジットカード決済、代金引換、コンビニ決済、銀行振込がご利用いただけます。

配送日時は指定できますか?

はい、ご注文時にご希望の配送日時をご指定いただけます。

領収書の発行は可能ですか?

はい、ご注文履歴から領収書をダウンロードいただけます。

SaaS企業のFAQ集5選

無料トライアルはありますか?

はい、14日間の無料トライアルをご用意しております。

解約方法は?

マイページから簡単に解約手続きが行えます。

請求書の発行はできますか?

はい、マイページから請求書のダウンロードが可能です。

複数人で利用できますか?

はい、プランに応じて複数人でのご利用が可能です。

データのバックアップは行っていますか?

はい、お客様のデータは毎日自動でバックアップを行っております。

旅行会社のFAQ集5選

予約の変更・キャンセルはできますか?

予約の変更・キャンセルは、予約内容によって異なります。詳しくは、予約確認メールをご確認ください。

旅行代金に含まれるものは何ですか?

旅行代金には、宿泊費、交通費、食事代、観光入場料などが含まれます。

旅行保険には加入できますか?

はい、オプションで旅行保険にご加入いただけます。

子供料金の設定はありますか?

はい、お子様の年齢に応じて子供料金を設定しております。

現地でのオプショナルツアーはありますか?

はい、様々なオプショナルツアーをご用意しております。

FAQ集テンプレート【質問と回答の例文付き】

FAQ集を作成する際の参考として、質問と回答の例文をいくつかご紹介します。

質問の例文

  • 基本的な質問
    • 「〇〇とは何ですか?」
    • 「〇〇の料金はいくらですか?」
    • 「〇〇の営業時間は何時から何時までですか?」
    • 「〇〇の申し込み方法を教えてください。」
    • 「〇〇のキャンセル方法は?」
  • トラブルシューティング
    • 「〇〇がうまく動作しません。」
    • 「〇〇でエラーが発生しました。」
    • 「〇〇のパスワードを忘れてしまいました。」
    • 「〇〇のアカウントを削除したいのですが。」
    • 「〇〇の返金について教えてください。」
  • その他
    • 「〇〇について詳しく知りたいのですが。」
    • 「〇〇の資料請求はできますか?」
    • 「〇〇の見積もりをお願いしたいのですが。」
    • 「〇〇について相談したいのですが。」
    • 「〇〇のキャンペーンはありますか?」

回答の例文

  • 基本的な質問
    • 「〇〇は、△△を目的としたサービスです。」
    • 「〇〇の料金は、□□円です。」
    • 「〇〇の営業時間は、平日〇時から〇時までです。土日祝日は休業しております。」
    • 「〇〇のお申し込みは、こちらのページからお願いいたします。」
    • 「〇〇のキャンセルは、マイページからお手続きいただけます。」
  • トラブルシューティング
    • 「〇〇がうまく動作しない場合は、以下の手順をお試しください。[具体的な手順を記載]」
    • 「〇〇でエラーが発生した場合は、〇〇をご確認ください。[エラーの原因と対処法を記載]」
    • 「〇〇のパスワードを忘れた場合は、パスワード再設定ページから再設定してください。」
    • 「〇〇のアカウントを削除したい場合は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。」
    • 「〇〇の返金については、お問い合わせフォームよりご連絡ください。」
  • その他
    • 「〇〇について詳しくは、こちらのページをご覧ください。」
    • 「〇〇の資料請求は、こちらのページからお願いいたします。」
    • 「〇〇の見積もりは、お問い合わせフォームよりご連絡ください。」
    • 「〇〇についてのご相談は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。」
    • 「〇〇のキャンペーンは、現在実施しておりません。」

これらの例文はあくまで一例です。 あなたのビジネスに合わせて、質問と回答をカスタマイズしてください。

FAQ集を作成する際は、顧客の視点に立ち、疑問を解消できるような分かりやすい回答を心がけましょう。

FAQ集作成でよくある4つの失敗例とその対策

red and white stop sign

FAQ集を作成する際にありがちな失敗例と、その対策について解説します。

失敗例1:質問が網羅的でない

対策: 質問の収集方法を多角化し、網羅性を高めましょう。

顧客アンケートやお問い合わせ履歴だけでなく、Webサイトのアクセス解析や競合他社のFAQ集なども参考にしましょう。

失敗例2:回答が分かりにくい

対策: 専門用語を避け、誰にでも理解できる平易な言葉で回答を作成しましょう。

図や表、動画などを活用することで、より分かりやすく情報を伝えることができます。

失敗例3:FAQ集が更新されていない

対策: FAQ集は定期的に見直し、最新の情報に更新しましょう。

製品やサービスの変更、顧客のニーズの変化に合わせて、FAQ集の内容をアップデートすることが重要です。

失敗例4:FAQ集への誘導が不十分

対策: Webサイトやメールマガジン、SNSなど、様々なチャネルからFAQ集への誘導を強化しましょう。

FAQ集へのアクセス数を増やすことで、顧客の自己解決を促進し、お問い合わせ対応の負担を軽減することができます。

ホネグミの実績一覧

ホネグミが手掛けたホームページ制作、Web集客マーケティング支援、教材・マニュアル制作、資格取得支援、セミナー・講演の実績を紹介。多岐にわたるサービスでクライアン…

まとめ|FAQ集で顧客満足度と業務効率を向上させよう!

FAQ集は、顧客満足度向上や業務効率化に繋がるだけでなく、企業の信頼性やブランドイメージ向上にも貢献する強力なツールです。

この記事で紹介したFAQ集の作り方や具体例、運用方法などを参考に、あなたのビジネスに合ったFAQ集を作成し、顧客とのコミュニケーションを円滑にしましょう。

FAQ集の作成にお困りですか?

ホネグミでは、Webサイト制作やWebコンサルティングなど、Webに関する様々なサービスを提供しています。

FAQ集の作成にお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

投稿者プロフィール

ホネ グミ
ホネ グミ
ホネグミは、ホームページ制作、Web集客マーケティング支援、業務のマニュアル化、資格取得支援など、さまざまなサービスを提供しています。

私たちのチームは、SEO対策に精通した専門家、経験豊富なマーケティングコンサルタント、そして技術的なエキスパートで構成されています。

公式ブログでは、最新のマーケティングトレンド、効果的なWeb集客のコツ、業務効率化のヒントなど、役立つ情報を発信しています。